

引越のお見積・ご相談はこちら
REPORT
トレファク引越の利用をご検討の方、是非ご覧ください。
-CASE-4
子供が生まれ、将来的に部屋が狭くなってしまうことを見越して引越をすることにしました。
私は元々必要最低限の物しか所有しないタイプです。必ずしも所有する必要のない物やある時期だけ必要な物は、レンタルやシェアをすることでスッキリと暮らすことができ、環境にも良いと考えています。子育てに必要な物で、短期間しか使用しない物(チャイルドシートやベビーラックなど)はレンタルで揃えました。そのため、家財はそれほど多くありませんでした。それでも、ギフトでいただいた物や、環境が変わるために必要がなくなる物など、不用品も自然と多くなっていきました。
そこで、不用品はこの引越の機会に処分しようと考えていました。でも、ただ捨てるのではなく、まだ使える物なら誰かに使ってもらいたいなと思っていました。
そんな中、引越と同時に不用品を買取してくれるというトレファク引越を知りました。
申込後、事前に引越の見積もりに来てもらいました。その場で見積もりスタッフの方が不用品の写真を撮り、その写真をセンターにいるバイヤーの方に送りました。その後、数分で査定が完了。
今回はいただき物のスープメーカー(未使用)と、子供が生まれてからあまり乗らなくなってしまったロードバイクを査定に出しました。
査定をご依頼いただいたスープメーカー
残念ながら金額はつかず、両方とも0円(無料で引き取り)となりましたが、捨てる手間や費用を考えると、引越と同時に買取をしてくれるトレファク引越は便利だと思いました。何より、不用品と言ってもまだ使える物を捨てずに済んで良かったです。
搬出の様子
引越当日はフリー便を利用して到着が夕方になりましたが、スピーディーな作業で搬出は1時間少々で終わり助かりました。
トレファク引越は私のように家財の少ない方より、家族や荷物が多い方により向いているサービスだと思いました。
搬出後の部屋